- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - « 11月 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
- 		最近の投稿
- 最近のコメント- 東京都美術館選抜展に向けて に Elliptical Reviews より
- とうや なかま展 に Roxie より
- 第23回平泉展♪ギャラリーミニライブ♪1月23日 に Tweets that mention 第23回平泉展♪ギャラリーミニライブ♪1月23日 | 平泉会 heisenkai -- Topsy.com より
- 平泉(へいせん)会とは「平和で豊かな文化の泉湧く」の事。 に Tweets that mention 平泉(へいせん)会とは「平和で豊かな文化の泉湧く」の事。 | 平泉会 heisenkai -- Topsy.com より
- 東京都美術館選抜展に向けて に Tweets that mention 東京都美術館選抜展に向けて | 平泉会 heisenkai -- Topsy.com より
 
- アーカイブ
- カテゴリー
- メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
第24回平泉展(へいせんてん) 作品募集。
描くことは宇宙の真実を求める心、豊かな美と人間性を探究します。色彩のコントラスト、対象のデッサン力、そういうものより、ありのままの心が出る絵が芸術的な絵と考えています。 平泉展では作品の優劣は二の次です。作品を出品し、他の人の作品と見比べて、自分の作品を客観的に見ることにより、いろいろ気づき更なる成長を自ら遂げることを目的としています。 ☆第24回 平泉展(へいせんてん) 募集要項(一般) 公募案内
第23回平泉展♪ギャラリーミニライブ♪1月30日
第23回平泉展♪ギャラリーミニライブ♪(無料) 1月30日(日)案内PDF お話、ギター演奏、琉球舞踏と古典音楽演奏 ※内容等に変更の場合がありますのでご了承下さい。
第23回平泉展♪ギャラリーミニライブ♪1月23日
♪ギャラリーミニライブ♪ 午後1:30~ (無料) 1月23日(日)案内PDF お話「心と体が健幸(健康+幸せ)になる方法」佐藤誠也、フルート演奏
第23回平泉展♪ギャラリーミニライブ♪1月22日
♪ギャラリーミニライブ♪ 午後1:30~ (無料) 1月22日(土)案内PDF お話、ヴァイオリン&ビオラ&チェンバロ演奏、フラメンコ舞踊
第23回平泉(へいせん)展 ポスター
第23回平泉展 入場無料 ポスーPDF 会期:平成23年1月19日(水)~1月31日(月) 午前10時~午後6時(入場〆切午後5時30分) 1月25日(火)休館 最終日午後2時閉会(入場〆切午後1時) 会場:国立新美術館 1階展示室 1A アクセスマップ 主催:特定非営利活動法人平泉会 ♪ギャラリーミニライブ♪ 午後1:30~ (無料) 1月22日(土)案内PDF お話、ヴァイオリン&ビオラ&チェンバロ演奏、フラメンコ舞踊 1月23日(日)案内PDF 話「心と体が健幸(健康+幸せ)になる方法」佐藤誠也、フルート演奏 1月29日(土)案内PDF お話、ギター演奏、帽子ショー 1月30日(日)案内PDF お話、ギター演奏、琉球舞踏と古典音楽演奏 ※内容等に変更の場合がありますのでご了承下さい。
平泉(へいせん)会とは「平和で豊かな文化の泉湧く」の事。
私が13年前に作ったグループ。高齢社会で人々がどの様に社会に関わっていくか、真剣に考えたいと思った。「作品で表現することも、行動、思想で表すことも「人」の表現として同じである」とのは発想をもつ宮本常一先生の影響である。先生は、私のスケッチを見て喜び、私が歩いた跡を聞いて驚愕した。 私は、かつて先生の一人芝居「土佐源治」に感動する。極悪な環境が必ずしもそれで終極しないことを学んだ。先生没後の習作、山口長男、三雲庄之助の両先生も相次いで亡くなる。このことも大きな動機となって『平泉』は誕生した。 平成9年10月3日 特定非営利活動法人平泉会 理事長 保坂 良平
第23回平泉展(へいせんてん) 作品募集。
描くことは宇宙の真実を求める心、豊かな美と人間性を探究します。 色彩のコントラスト、対象のデッサン力、そういうものより、ありのままの心が出る絵が芸術的な絵と考えています。 平泉展では作品の優劣は二の次です。作品を出品し、他の人の作品と見比べて、自分の作品を客観的に見ることにより、いろいろ気づき更なる成長を自ら遂げることを目的としています。 ☆第23回 平泉展(へいせんてん) 募集要項(一般) 公募案内
第23回平泉展 ご案内
自然を想う新世紀芸術の始動、日本初の楽しい展覧会です! 美しい芸術は先ず「心」の健康を実現し汚れなき、純粋な手作りが真実の創作の美を生む。 純粋でなければ絵は描けないし、そのためには健康でなくてはいけないと思います。 [手は頭の心]・[足は体の心]、人間は二つ仲良く勤勉な働きと動きで他人の世話を受けない人生を送りましょう。この[心]は慈しみの心となり、21世紀芸術発想の原点と知らせたいのです。 20世紀芸術は、自己主張で前者を否定する前衛芸術でした。今世紀人口飽和説や一方で少子化を嘆く人間の矛盾や欲望が交差し、経済恐慌まで起きているときこそ人々の心の健康が大切です。 手作り出来る元気な[心]が人間に慈しみを生じ、豊かな社会環境と真の芸術が生まれます。 【会期】 平成23年1月19日(水)~1月31日(月) ★搬 入: 平成23年1月16日(日) ★撤 去: 平成23年1月31日(月) ★搬 出: 平成23年2月 1日(火) ★懇親会: 平成23年1月22日(土) 募集要項は7月頃開示予定です。内容は今年とほぼ同じです。 来年もお元気でお会い出来ることを楽しみにしています。 【入場料】 無料 【会場】 国立新美術館 1階 展示室1A(東京、六本木)
